坊主頭・ハゲの、頭皮の臭い・かゆみ・カサつきの悩み対策方法

最近は坊主頭スタイルの方が増えてきていますよね。
オシャレ坊主から、訳あっての坊主スタイルの方人それぞれですが。
ひと昔に比べ、頭が薄くなってきた人や、ハゲてしまった人が、潔く坊主頭にする人も多い様にも見受けられます
ここでは坊主頭やハゲてきた人の、頭皮の臭い・かゆみ・カサつきの悩みについて書いていきたいとおもいます。
頭皮の臭い原因
先ず、頭皮の臭いを、ご自身で実感していますか?
ここ重要です!
いつも自分から発しているため慣れてしまい、自分の臭いに気づくことなく、周りからは「ちょっとなんか臭いな・・・」
と思われているかもしれません。
あなたを傷つけまいと、黙っていてくれている事もあります。
実は坊主頭やハゲの方の頭皮は高い確率で臭っていると考えてもいいでしょう!
では何故臭うのか!?
それは、頭皮からは汗が流れ、皮脂油も分泌しますし、外からの汚れや料理店等では油も頭皮にダイレクトに付着します。
だだでさえ臭いそうだな・・・っと思いますよね!?
それら汗や皮脂油に常在菌(マラセチア菌)が反応する事で臭いが発生すると言われています。
髪の毛がある人は髪の毛にシャンプーの匂いや、スタイリング剤の匂いが残るので、スグに臭いが発生する事はありませんが、坊主頭の人はシャンプーをしても残り香が残る事もありませんし、なんならお風呂から出たスグに頭に汗をかいてはいませんか?
坊主頭は髪の毛がある人に比べて頭皮を綺麗に洗う事が出来、長髪の人に比べれば清潔な事は間違い無いのですが、
お風呂後スグにじんわり汗をかき、皮脂油が分泌し、
外気に晒された頭皮からは徐々に臭いを発生させていきます。
お風呂上がり後に、頭皮を指の腹でモミモミしてみてください、指にはベッタリ油が付くはずです!
頭皮のかゆみカサつき
そして、坊主頭の次なる悩みは、頭皮のかゆみや、カサつきですよね。
坊主頭はベタついたり、カサついたりとにかく忙しいんです(笑)
では頭皮のかゆみの原因は、頭皮が刺激を受けているサインなのです!
頭皮のかゆみは乾燥や刺激を受ける事で起こり、外的な刺激はもちろんの事、頭皮のコンディションの乱れが刺激になる事でかゆみを引き起こします。
上記にもあるように、坊主頭はとにかくダイレクトに様々な刺激を受け続けています。
なので季節が変わって冬になれば乾燥し肌がカサつきかゆみの原因にもなり、乾燥することにより皮脂油が過剰に分泌され臭いの原因になる事もあります。
原因は常在菌(マラセチア菌)かも!?
ベタつきや乾燥、フケ等ほかのトラブルも伴うかゆみの原因は誰の地肌にも存在する常在菌(マラセチア菌)が影響している事も考えられます。
「皮脂」・「常在菌(マラセチア菌)」・「肌質」
この3つのバランスが崩れる事で肌のターンオーバーのリズムが崩れ角質が早く剥がれることによる地肌への違和感がかゆみの原因になることもあります。
常在菌(マラセチア菌)は臭いの原因だけではなく様々な原因に繋がります。
日焼けかも!?
海水浴などで1番日やけするところといえば、肩や鼻・背中があげられますが、それは髪の毛がある人!
坊主頭の人の1番日焼けする場所は、頭です!!
日差しが弱い冬場でさえ頭皮は常に紫外線に晒されているので日焼けが原因で頭皮が刺激され、かゆみの原因になる事もあります!
なので、夏場などは帽子やハットをかぶるこを特にオススメしますが、坊主頭スタイルでいきたい方にはコチラの記事をみて下さい
坊主頭はケアしないとハゲる
坊主頭とハゲ、この境界はオシャレ坊主頭スタイルの人には重要ですよね!(女性にはどちらも一緒かもしれませんが笑)
薄毛やハゲの原因は遺伝など様々な原因があるかとは思いますが、ココでは坊主頭故の『薄毛・ハゲ』対策の説明したいと思います。
髪の毛とは、頭皮を守る為に生えていますよね!
しかし坊主頭の人は髪の毛でのバリアが無い為、外気の汚れや紫外線などの刺激に常に晒され続けており、
帽子やハットを被ったところでも、蒸れや擦れによる直接の頭皮への刺激もあります。
そうした刺激に晒され続けた結果、頭皮が弱り毛根が弱る為、髪の毛の成長も弱っていきます。
髪の毛の成長が弱るという事は、毛根が弱っている為、簡単に髪の毛も抜けてしまいます。
臭いや・かゆみ・カサつきをケアする事は、頭皮ケアをするだけでなく毛根のケアにも繋がるのです!
対策方法
先ずは、しっかりと頭皮を洗って下さい!
坊主頭の人はどうしてもサッと洗いがちになりますよね、洗えたつもりになりがちで泡が頭皮についているだけでちゃんと洗えて無い事があります!
坊主頭は皮脂油の影響もあり泡立ちにくいので、両手でよく泡立ててから頭皮にのせ、揉み込むようにマッサージをする感じで頭皮を洗浄して下さい。
私の場合は常在菌(マラセチア菌)よいなくなれ!っと見えない菌と戦うイメージで頭皮を揉みながらシャンプーをしています!
コレけっこうオススメです!誰にでも居る常在菌なのでまったく居なくなる事は無いのですが(笑)
そしてすすぎですが、坊主頭なのでこれもサッと泡を流しがちになりますが、
流し残しが常在菌(マラセチア菌)の活性を高めてしまい臭い等の頭皮トラブルにつながりますので、
坊主頭だからといってサッっと流すのは注意が必要です!
シャワーをするときも、頭皮に直に大変な刺激になりますので、熱すぎる温度は控えて下さい!
坊主頭でもヘアドライヤーを推奨するサイトもありますが、私は清潔なタオルだけで十分だと思います。
実際私がやってみたところ坊主頭でヘアドライヤーをすると、ハッキリ言って意味が無いどころか、頭皮が乾燥し余計にかゆくなり、後からジワ〜っと皮脂油の量も増えるので私はオススメしません!
実際に考えてみても体をドライヤーで乾かしますか?って話ですよね(笑)
今、TV/CMでもおなじみ持田製薬グループ開発の臭いの原因菌(マラセチア菌)をブロックする薬用スカルプシャンプー
コラージュフルフルが今イチオシのシャンプーです。
臭い・フケ・かゆみでお悩みならコラージュフルフル スカルプシャンプー
ここまできたら、育毛トニックを頭皮につけて下さい!
育毛トニックは、頭皮環境を整える効果がありヘアサイクルの乱れを正常に戻し、頭皮の臭いの原因やカサつき・かゆみ等も改善され、
そして育毛効果もあるので『薄毛・ハゲ』対策にもなり一石二鳥ですね!